松田.log

「Web・広告業界を盛り上げる!」をテーマに赤坂で働いています。

【よくある質問「雇用形態について」】

こんにちは。

今回は、転職相談の中で一番多くいただく質問
「雇用形態」についてお話ししたいと思います。

ご希望条件をお伺いする際に、
契約社員は絶対にNG。正社員のみ紹介してください」というご要望をよく承ります。
景気が回復しているとはいえ、先のことがわからないご時世ですので、
そのようなご希望をいただくのも、とても理解できる話です。

また同時に「そもそも契約社員と正社員は何が違うのですか?」というご質問も承ります。

この二つの雇用形態の最大の違いは、
「雇用期間が限定されているか、されないか」ということです。

正社員の場合は自ら退職を希望する場合、もしくは解雇されない限りは、
その企業で働き続けることが出来ます。
一方で契約社員は、ある一定の雇用期間のもと働くことになりますので、
契約が終了してしまえば、その会社を去されなければなりません。

労働契約法では契約期間は最長3年、専門職の場合最長5年と決められております。

やはり契約社員は長く働くことが出来ないし、契約終了してしまうではないか。
確かにそうかもしれません。

ですが、ぜひご理解いただきたい点としては、
契約社員だからと言って不当解雇が許されるわけではありません。
入社時、もしくは更新時に結んだ契約のもとに雇用期間が定められますので、
契約期間が残っているにも関わらず、一方的に突然契約終了を命じられたり、解雇されることはありません。

また解雇に関していえば、正社員も立場は同じです。
正社員だからといって絶対に解雇されないわけではありませんので、
社会的に悪いことをしてしまったり、会社の倫理に反するようなことがあれば、
そのようなこともあるでしょう。

また契約社員にも「無期雇用契約」というものがございます。
この場合、雇用期間が定められていない契約社員となりますので、
契約期間に関してはほぼ正社員と同じように考えていただいても良いかと思います。


では、なぜ正社員として雇用しないのか。


こちらに関しては、企業様によって様々な見解がありますので、
一概にこうであるというお話は出来ないのですが、
とある広告会社様で聞いた話をご紹介させていただきます。

この企業様はクリエイターなどの専門職の方々は「無期契約社員」、
営業職の方々を「正社員」で雇用されることが多いと説明を受けました。

基本的に契約社員も正社員も待遇は同じ、給与や賞与、福利厚生にも差はなく、
契約社員の方でも産休・育休を取られ復帰された方もいらっしゃるとのことでした。

それであれば、わざわざ専門職を契約社員として雇用する意図はなぜなのか、
と質問をしたところ、このような返答をいただきました。


「正社員の場合、組織体制の変更など会社の意向に対して従っていただく責任があるため、
営業職で採用されても、来月からは別の職種に異動してもらったり、
東京勤務でも地方に転勤をしてもらったり、責任を負う度合いが高い。
一方で契約社員の場合、そのようなことが少ない。
クリエイターのような専門職の方の中には、様々な職種を経験したり昇進をするよりも、
自身の専門性を磨きたい方も多くいらっしゃいます。
そのために、あえて責任や負担の少ない契約社員として働き続ける方が多いのです」


あくまでも一例ですので、企業様によって違いはございますが、
「確かに」と納得させられるお話だったことも事実。


雇用期間という法律で定められたルール以外の、
条件待遇は企業様による考え方が大きく反映されます。

まずはじっくり求人内容を見ていただき、記載された条件の確認してください。
それでもわからない部分は面接の際に確認、もしくはエージェントなどに聞いていただき、
納得いく企業との出会い、納得いく企業への転職をしていただきたいと思います。

 

◆Web・広告業界向け転職支援サービス◆
T.Y.Mコーポレーション 代表取締役 松田智久
HP: http://www.tym-co.net/index.html